3月。春。
年度末。移動。 などなど。 この季節は古紙の排出量が増えるようです。 必要なくなった会社の書類、機密書類の処理のご依頼が届きます。 古紙の処理でお困りの際はどうぞフリーダイヤルからご相談ください。 0120-548-319<こしはりさいくる>まで。 しっかりと対応させていただきます。 もうすぐ咲きそうな桜 <3月12日撮影> 野田営業所:佐々木 スポンサーサイト
|
古紙の分別。 ダンボール、新聞、雑誌、牛乳パック、雑紙(ざつがみ)等々 一般のご家庭から排出される古紙は主にこのような種類だと思います。 この中にリサイクルに適さない古紙(禁忌品)や異物が混入してしまうことがあります。 わたしたちはこの禁忌品や異物を除去し製紙メーカーに納品を行なっています。 様々な種類の禁忌品があるのですが、中には匂いが原因の禁忌品古紙もあり この古紙がリサイクルの過程で混入をすると製品として流通できないため わたしたち古紙問屋、製紙メーカーでは臭気に対する手段を 人間の嗅覚に頼っていました。 ところが近年(2014年〜)わたしたちが古紙を収めている レンゴー株式会社八潮工場さんに臭気探知犬「シルク号」を導入したのです。 「シルク号」の活躍で臭気での古紙トラブルはゼロになったそうです。 古紙問屋でも選別、除去をおこなっていますが みなさまからの排出の段階でのご協力が一番大切だと考えております。 今後も引き続きご協力お願いいたします。 野田営業所:佐々木 |
|
酉の市
年末の行事です ![]() 毎年地元大宮氷川神社に行くのですが、今年は寒かった ![]() そして週末ということで大にぎわい ![]() あっというまの1年 福をかき集めようと今年も小さいけど熊手を買いました ![]() 平成28年もあと少し ここから年末までの数日が古紙問屋の繁忙期 怪我、病気の無いように気合いれて乗り切ります! 野田営業所:佐々木 |